TOPページへ戻る

東町ニュース

 ♡  9月29日(日)午後2時発災の想定で、本宿小学校校庭、集会室を使い、東部防災会・東部福祉の会共催の、防災訓練がありました。
 災害時要援護者の安否確認と、万一けがなどで救助が必要な人を、防災会や、居合わせた方に協力してもらって、工具を持運んで助け出して、担架で運んでくる訓練でした。担架による搬送は、相当力が要り、大変というより、無理なところもあり、小型のリヤカーなどが欲しいです。
 防災無線の使い方をしっかり教えてもらい、いざという時に連絡し合う第三中学校庭との交信も成功しました。
 やってみると、机上の計画では思いもつかなかったことが起こり、今後至急再検討したり、他団体、施設などとの確認が必要です。

   
 ♡  9月28日(土)午後5時ごろ、宮本小路の中間の十字路で事故か? 警官数名。    
 ♡  9月第4週、五日市街道宮本小路公園東隣のデイサービスの地下に、高地トレーニングスタジオ「ハイアルチ」オープン。    
♡   コピス向かいの「ここまる映画館」残念ながら9月11日ラスト上映。その後閉館だそうです。    
 ♡  宮本小路公園南向かい「たるたるほるもん」9月で閉店。    
 ♡  9月14,15日、女子大通り秋祭り(元女子大通り光会祭礼)、今年は神輿しと山車の経路が少し長くなりました。九浦の家では、恒例のアイスと麦茶をサービス。    
 ♡  本宿小のビオトープの草むらに、ヤマカガシがでました。蛇情報もひさしぶり。    
 ♡  8月29日夕方5時過ぎ、五日市街道、宮本小路交差点のセブンイレブン前の横断歩道を横断中の高齢女性がワゴン車と接触。ギターを背負った若者など多数がサポートしていました。時間賀時間だけに、五日市街道大渋滞。
   
 ♡  藤家具店のあと、    
 ♡  街中にはジューンベリーのかわいい実が一杯です。今咲いている白い花は山法師。
   
       
♡   5月25日、猛暑日の後の大晴天下の本宿小運動会。今年から、生徒席にテントが8張が張られました。もちろん子どもには、涼しい、まぶしくないと大好評です。三中、武蔵野市のテントのほか、女子大通り光会のテントも使われました。光会は、三中の運動会のために、古くなったテントを一張新調したそうです。
入退場門にはミスと装置。
用具の出し入れ、等旗屋ゴールテープなど、5,6年生が指示待ちでなくよくうごいていてきもちいいです。
っ転出された先生を招待席に見つけた子供たちが、ちょっとの繋ぎ時間に歓声を上げて駆け寄り、口々に本日の成績を報告。
PTA参加競技の綱引きは、退場門までのびる多数の参加でした。
リレーのバトンタッチの向こうに特急あずさが走り、オレンジ色の復活中央線もみました。抜きつ抜かれつもありますが、リレーはとにかく熱狂的。
テントの撤収など、PTAほかの協力で無事終了しました。
   
 ♡  東町在住大竹英雄名誉棋聖、1300勝。    
♡    5月1日平成から令和に改元    
 ♧  ことしは桜の花期がながく、八重桜も長持ちしました。住宅街には、ジューンべりーーの花がいっぱい。    
 ♧  宮本小路、公園側に、4月25日発生の歩行者と自転車の接触事故の目撃者を求める警察の立て看板。    
4月25日、宮本小路公園とその北側の宮崎家の孟宗竹の竹やぶに、いつもなら西へ移住しているむくどりのむれが、まだねぐらにして残っています。    
 ♧  4月21日市議会議員選挙。薄曇りながら雨は降らずに済みました。東部の投票場、当日の投票率は、市内でも低い。    
 ♧  4月上旬、安養寺の参道の牡丹まっさかり。    
 ♧   4月8日入学式。本宿小学に久しぶりに女性校長が赴任されました。第三中学は、副校長がかわられました。    
 ♧ 3月、気が付いたら、吉祥寺通り八幡様北の閉店していた白衣屋さん、
解体され更地になっていました。
   
 ♧  五日市通り新井時計店跡に保護犬・猫を扱うペットショップが移転、しかし短期間で閉店。その隣の ピザ店ナポリ跡には、3月9日、1階
タピオカドリンク、2階雑貨類レンタルBOXの「パンダ君」がオープン
   
 ♧  韓国料理店「HARU」あとにインド料理店「シタール」が3月3日オープン
   
 ♧  五日市通りで永年親しまれた「家具の富士」が3月24日閉店
   
 ♧  「大網」が4月までに解体    
 ♧  10月26,27日第三中学の櫟祭。ずらっと並んだ紙粘土製のマイシューズの造形や各部屋の展示も充実していました。圧巻は、舞台で発表された三年生クラスごとの劇。今年は劇団櫂さんが、3クラスと2年生の劇も、2回ずつ指導に入ってくれたそうで、どの組も素晴らしい発表でした。演技や舞台づくりだけでなく、学んだプログラミングを活かしたエンドロールにあたる映像の出来栄えも見事でした。
   
 ♧  台風で葉が落ちたうえ、塩害とかで、あちこちのサクラが返り咲きをしています。道端の花には、シジミチョウやミツバチが集まってきています。    
 ♧   10月17日4時ごろ、東町一丁目、三中近くで火事。外壁は残っているものの、屋根の一部が焼失。翌朝も現場検証が続きました。    
 ♧ 10月1日の台風、激しい風で東町にも大きな被害が出ました。
宮本小路公園の大島桜の大木が倒れ、根が露出。翌日には植木屋さんが来て、伐り倒されました。隣のM家のユリノキも、太い枝が折れて落下し、屋根にもあたって怖かったそうです。屋根瓦が飛んだおうちも何軒か。
一丁目の安養寺の北あたりでは、アンテナが駄目になったお宅が何軒もあったそうです。善福寺も、井之頭公園も、桜がずいぶん倒れたようです。
   
 ♧  女子大通り沿線に、ポスターが貼られました。拡幅に対する反対の立場の方たちの意見です。    
 ♧  オリジン東隣の新築ビル、10月半ば、美容院が来ました。    
 ♧ おめでとうございます!
九浦の家だよりに紹介した 視力障害のクライマー小林幸一郎さん、オーストリアで開かれた、パラクライミング世界選手権大会の、重度視覚障害の部で、9月13日、見事3連覇達成。
   
 ♧  宮本小路五日市街道出口近くの立体駐車場は、しばらく空き地でしたが、9月中旬掲示が出ました。8戸の住宅が予定されています。    
 ♧  十一小路は、北半分の側溝、路面補修工事が始まりました。年内いっぱいかかるか。(8月25日開始)    
 ♧  女子大通りの古くからあったギャラリー、画材のプリムス。7月閉店後転居され、9月にはすっかり更地化しました。    
 ♧  ペットショップ隣のピザ屋さん、テナント募集中
   
 ♧ 9月30日 台風の強風で、宮本小路公園の枝垂れ桜の南にのびていた枝が一本、裂けて折れました。    
 ♧ 9月4日夜、台風により、九浦の家の家の庭の大きなサワラが1本、真ん中からねじきれ、入り口をふさぎました。幹の直径30㎝程、野田九浦邸にあったものです。5日午前には、植木屋さんが撤去しました。 切り株は計60センチほどありました。白梅の古木も、巻き添えで倒れ、撤去sだれました。桜の太い枝も何本か折れ、外からの景色がかわりました。 
   
 ♧ 9月●日 東十一小路で警報が鳴り消防車出動は、あまりの気温上昇で部屋が暑くなったための誤作動でした。    
♧   夏休み中工事をしていた本宿小の給食調理室は、改修が終わり、第三小学校分の給食にも完全に応えられるようになりました。    
 ♧  8月25日26日の二日間、本宿小校庭で恒例の盆踊りがありました。お天気もまあもって、相変わらずの参加者でした。お店もたくさん出ましたが、暑かったせいか、ビールが飛ぶように売れ、追加の仕入れに行きました。どの売り場も、いつもより早めの売り切れ表示。

子どもたちのゲームがそろそろ終わり、太鼓が鳴り出す頃、ちゅうおうせん中央線の高架の上に、満月がせり上がってきます。
   
 ♧ 8月12日、 本宿通りの美大通りから次の東の通りまでの間のおうちに、車が飛び込み、塀を壊しました。四つ角から離れているのが不思議です。    
 ♧  7月末、サンロード突き当たり、旧「旅人食堂」奥の「ぱなり」の後が、「吉祥寺食堂」(肉料理の店)オープン。    
♧   7月26日からの青少協本宿地区のジャンボリーは、大雨の予想のため中止決定しました。その後の地区は実施できましたが、大勢の子供が参加するので、賢明な判断だっと思います。    
 ♧  6月末で、西友東入り口わきのレストランが閉店しました。    
 ♧  7月3日早朝(サッカーベルギー戦終了後)北宮本小路に消防車が続々と。カセットボンベ爆発の通報で、消防車が駆けつけましたが、火は出ず、良かったです。北宮本小路に駐車できない消防車が、東十一小路の0123近くに2台。犬の散歩の方他、大勢の目撃談でした。    
 ♧  宮本小路公園の夏の花の植え付けに、東部福祉の会子どもスタッフクラブのメンバー10名が参加。大きな力を発揮しました。    
♧   西友北隣のファミリーマート、6月末日で閉店しました。    
♧   宮本小路出口近くの立体駐車場解体中です。後はどうなるのか。    
 ♧  新井時計店隣のピザ屋。6月から再び休業です。    
 ♧  フレッシュネスバーガー改装おわって、6月8日から再開。パスタがメニュー化しました。    
 ♧  女子大通りのビアカフェ、食事もできるようになりました。    
 ♧  旧新井時計店は、改装中ですが、ペット、保護犬関係の店舗です。7月1日オープンしました。HISA子犬販売のペット屋さん。トリミングもします。保護犬の里親探しもしています。    
 ♧  サンロード突き当たり旅人食堂一階部分が建物撤去    
 ♧ 6月5日 ホットモット駐輪場、トイキャット入口に巣をかけた燕、両方とも今年は抱卵しませんでした。メガロスにある巣がどうでしょうか。飛んでいる姿は見かけます。    
 ♧  快晴の三中運動会。生徒も先生も、役割で席にはあまり姿がありません。先生のユニホームは、同じ図柄ながら、黄、青、赤とクラスカラー。校中、副校長他は黒でした。競技ごとに、詳しく順位とタイムを記した連絡票が届けられてびっくりしました。
2年の全級リレーでトップを走ってきた女子が、あれと思ったらバトンミスで3位に。悔しくて、情けなかったんだろうなあ。退場まで涙が止まりませんでした。後ろの子が、背中や腕を何度もポンポンと。
   
 ♧  5月26日本宿小学校運動会。曇天でしたが、暑すぎず運動会日和。
本宿小は児童数が20名ほど増えたそうですが、子どもが校庭にいっぱいになりました。応援団長は、紅組も白組も女子。保護者参加の綱引きは、長い長い列ができました。
   
 ♧  5月16日、9時半ごろ、東町上空をヘリが飛ぶ。西荻窪の西部信金の強盗でした。支店長金庫室に閉じ込められる。    
 ♧  女子大通りビりヤニの後は、4月末か5月初めに「吉祥寺ハンバーグ」    
 ♧  吉祥寺通り、神谷医院跡に出来たビルのセブンイレブン、経営者が決まり、5月25日からオープンの模様。オープンしました。    
 ♧ 4月15日、 吉祥寺図書館が、リニューアルオープンしました。見たところかなり変わりました。新聞雑誌類の閲覧コーナーは、ソファはなくなった代わりに、多くの人が座れそうです。地下閲覧室も、座って読める所が増えました。    
 ♧  八幡様の交差点で、原因はわかりませんが、車同士の喧嘩。    
 ♧ 安養寺さんの参道の牡丹(縁のある奈良長谷寺のを株分け)、隣の消防署改築工事中どこかに避難していたのが戻り、4月15日には見事な花が開きました。植え替えの負担か、半分は、今年は花は付かないかもしれません。    
 ♧  4月13日、いつものお弁当屋さんと、図書館東のおもちゃ屋さんの軒に、今年もツバメがいます。    
 ♧  4月13日夜、宮本小路公園の、伸びたてのタケノコが折られました。近くにお酒のパックが捨てられていました。
それでも次々のタケノコは生え、これぞ孟宗竹と言うような太い竹が、何本も伸びています。
   
♧   四月6日入学式。保護者席には、小さな弟妹の声も。新入生を待ち受ける6年生も2年生もしっかり待ちの姿勢。一年生の入場が少し遅れても、見事な構えでした。    
 ♧ 三月23日、第四小、本宿小の卒業式。暖かい日が続いたので、桜が咲き始めました。今年は、はかま姿の卒業生も。四小では、羽織袴の男児も複数でした。四小は混合名簿です。
本宿小の校長式辞の最後、「歴史と気品の本宿の卒業生であることを自覚し、地域に恩返しできるたくましい大人に育ってください」。品があることの大切さを、改めて感じるこの頃です。今年は卒業生は立派でしたが、それに勝るとも劣らない五年生の張りつめた気迫を感じさせた卒業式でした。 
   

吉祥寺通りうなぎの宮川、長年続いたお店でしたが、このところのうなぎ不足の影響もあり、1月末で閉店しました。    
 ♧  五日市街道オリジン隣の店舗兼アパート解体準備。中近東のグッズを売っていたお店も撤退です。    
 ♧
 二月15日、五日市街道三和薬局後に、美容院がオープン    
 ♧  二月13日、美大通りで交通量調査。    
 ♧  二月5日夕方、吉祥寺に雪舞う。    
 ♧  二月3日、美大通り一本東の通りと本宿小通りの交差点南のおうちの前で車同時の事故。一台は前がつぶれ、もう一台は窓が割れていました。ここのおうちの塀が壊れました。    
 ♧  雪掻きが遅れた道路も難儀でしたが、宮本小路では、ずいぶん経った頃、道路に面したおうちの屋根の雪がどっと歩道部分に落ちました。    
 ♧  軽い軽い粉砂糖の様な雪でしたが、積もりました。。翌朝、ツララ。皆さん雪かきです。一丁目道路、平井医院前、宮本小路、うぐいす小路、なんとか歩行通路を確保。
ところが、うぐいす小路の五日市街道信号前、北側は雪掻きしてありましたが、南側のお弁当屋さんの前は、誰も手を付けない。ボランティアも、ここはだれか、どこかやってくれればいいのにと、誰も手を出さないので、だんだん踏み固められ、盛り上がって、つるつるです。
本町稲荷町通りの駅よりの、みんなが使う横断歩道も同様でした。
雪掻き道具が置いてあったら、信号待ちの時に、雪かきしてくれる人が出てこないかと話しましたが、スコップを持っていかれるのが落ちだろうということでした。
24日夜9時過ぎ、お弁当屋さんの横断歩道部分が、半分雪掻きしてありました。近くのマンションの住民の方が、見かねてやってくれ、氷っているので、バーナーで溶かしたそうですが、半分がやっとだったそうです。
本宿小への通学路、本宿小通りも雪掻きが連続せず、ずっと道が氷ったままでした

   

♧   1月22日、未明から大雪となりました。東十一小路で数件、一丁目郵便局近く、など、何か所かで水道管が破裂しました、1丁目では、一時道路に水が降り注ぎました。東十一小路の方は2階が駄目になり、修理が立て込んで、なかなか来てもらえないため2階の元栓を閉め、飲み水はペットボトルで何とかなるものの、トイレは風呂の水でしのいでいられるそうです。    
 ♧  1月3週、第三中学でインフルエンザ学級閉鎖です。    
 ♧  1月15日朝吉祥寺通りの二丁目のマンションで火災があり、交通規制が敷かれました。タテの辺まではしご車が出ましたが、1室で類焼はありませんでした。ただ、煙とすすは上にも上がったため、住民はみな避難し、外でバスに退避したそうです。    
 ♧  1月8日文化会館で行われた武蔵野市の成人式で、新成人の素晴らしい挨拶がありました。本宿小、三中の卒業生です。
三中出身の新成人たちは、先生たちに挨拶にそろって三中に移動。
   
 ♧
1月、五日市街道うぐいす小路入口 に、30㎞ゾーンの標識が付きました。    
♧   1月上旬、まるけん食堂、店主インフルエンザにつき休業の貼り紙。    
 ♧  五日市街道吉祥寺プラザ奥の中島医院が、1月本町二丁目西三条通りNTTビル向かいに移転しました。    
 ♧  大晦日深夜 雪が舞う。
   
 ♧  12月30日、サンロードを出た、エノテカ向かいの「旅人食堂」閉店    
♧   12月第2週、二丁目変電所北の「三教弓道場」の的場の建物が撤去される。    
♧   12月17日、ボランティアが宮本小路公園の花植え。水仙も咲きました。    
 ♧  12月11日、旧平井医院建物は2日で取り壊され、後に大きな空地が出現しました。    
 ♧  12月、宮本小路公園東の通りに、かわいいパン屋さん「リール オ パン」    
♧   12月1日、アルテで、市の小学校連合音楽会。第四章がkkぉ王は、5年生が迫力の和太鼓演奏を披露しました。    
♧   11月26日、今年も青少協本宿地区の、何かあったら駆け込める「子どもを守る家」訪問。各班ごとに5軒を訪問して、挨拶をしてシールをもらいました。    
♧   十一月17・18日、本宿小学校「はとの子発表会」一年生がすっかり一人前の小学生に成長。本宿小は、生徒数が増えて350を超え、また、各学年の熱演で、発表時間がのびたため、名物の全員合唱を今年からやめることにしました。4年・6年の劇の、驚きの完成度    
 ♧  十一月初め、安養寺の奈良長谷寺由来の牡丹、消防署出張所の建て替え終了で、元の安養寺参道に戻りました。どこかで保護されてこの日を待っていました。    
 ♧  10月末、末日聖徒基督教会前の美容院「パピプぺポ」閉店    
 ♧  10月27・28日第三中学の「くぬぎ祭」雨模様ながら、力のこもった2年生三年生の劇は体育館いっぱいの来場者を惹きつけました。    
♧   10月21日、ペニーレーンのロフト前に、「ココマル映画館」オープン    
 ♧  10月8日、雨で一日遅れの第四小学校運動会は、白勝利。    
 ♧  10月2日朝7時、女子大通りとうぐいす小路の交差点で、車同士の出会いがしら衝突事故。    
10月第1週、三丁目、四丁目の方にはおなじみだった天徳湯、取り壊しが完了しました。     
 ♧  9月末サンロードの「ラウンドワン」、オープンです。
   
 ♧  9月11日、東京女子大学の武蔵野市との市区境の道沿いの大きな欅が、正門から同窓会館前まで、大胆に枝おろし。南側は絶壁状態ですが、明るくなりました。    
 ♧  9月13日 久しぶりの晴れた秋空の下で、本宿小上級生がプール納めのクラス対抗リレーを行っていました。
同じ時間、2年生が祖父母と会食する敬老会食会がランチルームで行われています。生徒数も増え、祖父母も増え、今年は13日・15日と2日間行われます。ランチルームでの会食で、歌と踊りを元気に披露する2年生。
街中には彼岸花が一気に咲き出しました。
   
♧  9月10日に 女子大通り光会秋祭りのお神輿と曳太鼓。吉祥寺駅周辺の繁華街のお祭りとは一味違う、住宅街の地域のお祭り。今年もまた子どもの数がぐんと増えました。子ども神輿と太鼓は、一時女子大通りの車を止め、二丁目の住宅街を抜け、九浦の家で休憩し、再び女子大通りを三中北側の神酒所まで。曳き太鼓の後には、たくさんのバギーが続きました。小さい子が良く歩きました。  
♧   武蔵野市を騙る還付金詐欺が発生したとかで、東町一帯に二人組の警察官が戸別訪問して注意を促しました。出来れば電話を留守番設定にしてほしい。詐欺犯は、それだけで電話を切るそうです。また、ATMは店舗のある金融機関以外では使わないこと。    

 9月3日(日) 吉祥寺東部フェスティバル、400名を超える来場者で、盛会のうちに無事終了しました。冒頭に、ささやかに、20年の記念式を行いました。
今年の新グループは、かえっこの隣に出店の「吉祥寺東部おもちゃ病院」
   
  九浦の家だより97号 「本宿ぼんおどり物語」特集号を ご覧ください 。    
 ♧
 8月20日 天気予報も大丈夫そうなので、校庭にやぐらと縁日売り場を展開。赤い提灯もたくさんつきました。19日にも増しての人出。あっちにもこっちにも、各年代層の同窓会やクラス会。赤ちゃん、幼児を連れた人たちが毎年増えてきました。乳母車から離れず、足踏みしながら踊るお母さん。
空を気にしながら、待ちに待っての校庭花火。小さい子は肩車をしてもらって、みんな満足して帰って行かれました。準備、後片付けまで、盆踊り実行委員会の皆さん、PTA,青少協はじめいろんな団体の皆さん、ありがとう。
   
♧  8月19日 本宿ぼん踊り1日目。この日は天気予報に合わせ、雨バージョンの設定で、体育館に踊りの太鼓やぐら、各グループの売店などが配置され、子どものゲームコーナーは、地下集会室と通路につくられました。売店準備中の4時ごろから、半端でない豪雨と雷。あっという間に、焼き鳥、焼きそばコーナーあたりが水たまりになりました。でも雨が小やみになると、次々の来場者。体育館はあっという間に満杯です。さすがに高齢者の姿は少なかったようです。  
 8月5日午前10時半ごろ、稲荷町交番前十字路で、軽乗用車と軽ワゴンの接触事故を目撃。    
♧   8月5・6日、月窓寺境内で盆踊り。お天気ももって、大変な人出でした。井之頭音頭が踊られました。    
♧   セミの合唱が大きくなってきました。    
♧   8月2日、うぐいす小路から丁字路を曲がってすぐ、ハクビシンを目撃。居ついていますね。    
 8月1日東町1-14、一丁目道路辺で、ハクビシン2頭目撃。    
 7月28日夜9時半、うぐいす小路丁字路のところでハクビシンにあう。小型でした。    
♧  本宿ジャンボリー、小規模校にしてはたくさんの参加でした。私立のお子さんも含め、60名近く。無事学校に帰っての解散式と、班の指導者に、親たちがわが子の様子を聞くいつもの光景。参加児童は、楽しかったけど疲れたーと    
 7月18日午後4時ごろ、大音響の雷と大雨。本宿小辺には雹が降ったそうです。この日は都心でも雹が降る。    
♧   7月18日(土)10時~12時、本宿地域子ども館主催の自然観察会が校庭、ビオトープでありました。参加は、小学生50名 大人19名盛況でした。    
 7月13日から、四軒寺交差点北にあった練馬のマンションギャラリー、解体が始まりました。    
 7月8日7時前、女子大通り後藤歯科前で交通事故。ドカンと音がしたが、電柱にぶつかった。エアバックで中の様子は見えなかったと、知らせてくれた人。練馬区界の道路の工事で、女子大通りがいつもより混んでいた。    
 7月1日より、吉祥寺駅 3,4番線(快速)ホームのエスカレーターの方向が上り下り入れ替わりました。    
 東町三丁目美大通り入り口近くに、保育園の計画があります。保育園待機児がいることは重々わかっていますが、先の宮本小路沿いの保育園計画に比べても今回の場所、美大通りも、ガードレールはあるものの、交通量が、特に夕方5時からものすごい量です。安全面は大丈夫でしょうか。また、土地面積が狭く十分な園庭は取れず、本田北公園と宮本小路公園を使用する計画です。
7月24日本町コミュニティセンターで説明会。その後4時に、吉祥寺東コミュニティセンターに、ご挨拶に見えるそうで、運営委員数人で説明を聞きます。
   
 6月15日本宿4年生、地域安全マップ作り。例年のごとく、PTA、青少協に加え、地域の高齢者がボランティアで協力しました。    
 同日午後4時過ぎ、宮本小路の十字路で、自転車同士の衝突事故。一方は子どもだったらしく、救急車から大きな泣き声が聞こえました。    
6月16日午前10時ごろから、宮本小路公園に非常線が引かれ、公園は黄色のテープで囲まれました。中には、刑事ものの番組で見るような、頭に白キャップ、足にも不織布のカバーをはいた鑑識係が数人。パトカーが何台もに、覆面パトも来て、刑事が降りてくる。顔なじみのおまわりさんも警備で出ているものの、聞きにくい雰囲気でした。    
 6月3日(土)午後、吉祥寺駅周辺は装甲車が何台も集まり、いろんなところを封鎖用のバリケートと、機動隊員。天皇制反対のデモがあり、それに対抗して、旭日旗を掲げた右翼も駅前で演説したりシュプレヒコールしたりで騒然としていました。
   
♧   5月28日、宮本小路公園のタイザンボクの白い大きな花が咲きました。    
 吉祥寺通りセブンイレブンの後に、子ども写真館「カシャット」が、6月1日オープン。
   
 この道の市民花壇の鉢植えが盗まれました。4回目!警告板が必要か。    
 吉祥寺通りタテの近く、「にじいろ小町」の跡に、ミニカーの専門店。
   
 東町の住宅地建て替えと新築が続きます。古くからの大きなおうちの更地化も目立ちます。一時、無農薬堆肥による農園グループが貸してもらってやっていた農園も終了しました。    
 5月25日、ホットモットの燕、ひな6羽を確認。右写真は6月2日現在。はみ出しそうです。    
5月27日土曜日、本宿小学校運動会。こちらは年々児童数が増えているのと、何せ、家族総出の応援。お昼を校庭で家族で食べられるので、だんだん場所取りが早くなり、朝5時から並ぶということになり、一昨年から場所取りは、7時解禁となっています。幼い弟妹はもちろん、父方母方双方の祖父母も加わるので、校庭は人がいっぱい。    
 第3中学の運動会は、今年から春になりました。5月20日土曜日大運動会。と言っても、昔に比べ生徒数が減り、各学年3クラス。校庭が広く感じられます。とはいえ、晴天に、力がこもった競技が続きました。伝統のクラス全員リレー、作戦を練った走順なので、男女混合で走り、おもしろいです。
   
 東部防災会総会が、本宿コミセンでありました。
代表に川島好勝さん。防災協会の防災用品に、アレルギー対応食品が展示されました。
   
♧  5月5日、吉祥寺駅北口広場に、象の花子さんブロンズ像の除幕式。小さいけれど懐かしいしぐさの花子さん。除幕式にはタイの大使館の方や、花子さんを寄贈してくれたタイの富豪の関係者も見えられていたそうです。
 横断歩道側には、等身大の花子バルーン。これは武蔵野美大の「花子バルーンプロジェクト」の企画制作で、下には立体設計図である小型の花子さんも展示してありました。この設計図で透明なビニールを張り合わせ、足部分から空気を吹き込んで立ち上がらせたもの。透明なのと大きすぎて目に入らなかったか、もっとみなさんに注目してほしかったです。
 
♧   五日市街道マルエツ向かいの保谷ガス、5月上旬美容院になりました、保谷ガスの事務所は上の階に。    
♧   4月29日エノテカ西のピザ屋本社倒産の貼り紙で閉店。
   
宮本小路公園のアジサイ、筋だけになりました。アジサイハバチの仕業と判明。    
宮本小路公園の孟宗竹の竹やぶ、今年もタケノコが生え出しました。すくすく伸びているのもあります。    
♧   大型連休が始まり、吉祥寺駅周辺はとても賑やかですが、五日市街道をこえると、まったく静かです。ただし、宮本小路の車のすごいこと。井之頭恩賜公園開園100年でもあり、吉祥寺に遊びにくる人は多いようです。    
 武蔵野消防署吉祥寺出張所の建物かなり出来上がりました。隣接の安養寺の参道の牡丹が、西側(消防署側)だけ抜かれています。工事中だけどこかに避難?そろそろ牡丹の花時を迎えるので、気になっています。    
 改装が終わって、マルエツ・プチ再開しました。(3月30日)    
 4月18日、五日市街道ほっともっとに燕が帰って来ました。五日市街道から本田北公園付近まで飛んできます。吉祥寺図書館東のTOY CATのところの巣にも、2羽いるのを確認。    
♧   コピスのリニューアルオープンで、ペニーレーンが花と緑の道に。
   
井之頭通りの旧JAショップは、大きなセブンイレブンになりました。     
♧   ソメイヨシノは散りましたが、山桜 八重桜花盛りです。街中は、マンサクの花がいっぱい。.
   
♧   五日市街道「おもしろ屋」のあったところ、駐車場になりました。宮本小路保育園予定地も元の駐車場に。
   
♧  4月12日ごろから、本宿コミセン隣をはじめ、南町の高圧線の鉄塔3基が布(養生シート)で覆われました。塗装工事だそうです。この前後、天気予報は荒れ気味。そのため、シートをひもで細く絞ったり、布を住宅の屋根の高さまでおろしたり(鉄塔がスカートをはいているよう)して強風に備えていました。
   
♧  13日、宮本小路公園の桜、まだきれいです。もちろん九浦の家の桜も頑張っています。     
♧  4月12日、昨年枯れて伐られ、撤去された本田北公園の桜、あとに植えられた桜が咲きました。     
♧   一丁目通り(宮本小路と美大通りをつなぐ東西通り)で、早くも鯉のぼりが泳いでいます。    
♧  4月6日本宿小学校入学式。校庭なので、校庭開放日以外は入れませんが、ビオトープの枝垂れ桜が立派な樹になり、素晴らしい花盛りです。     
♧  四月1日、例年、宮本小路公園の枝垂れ桜を肴に、九浦の家は宮本小路公園でお花見をしています。災害時に人や物をはこぶためにコミセンに備え付けてあるリヤカーのデモンスト レイションも兼ねて、ブルーシートや座布団を積んで運び、公園に来られて方も誘って一杯やります。もちろん市に公園に使用届をして。今年の4月1日は、東京の温度が9度を下回り、おまけに雨まで降ってきたので、公園はやめにして、九浦の家の桜を愛でつつロビーで花見をしました。こういう機会は、雑多ではあるけれど、貴重な地域の情報の交換会になります。     
♧   3月28日、宮本小路公園の外回りの縁に、ボランティアさんが花を植えてくれました    
 3月26日東町一・二丁目中心に、NPO市民まちづくり会議武蔵野の方と一緒に「景観」の観点から街並みウオッチング。南北の細めの小路に面したおうちが、建て替えの際、今までの塀をやめ、防犯は建物自体で行い、道路際を駐車スペース込みでセットバックして木や花も置くとっころが増えています。街並みとしてはとても良い方向と評価されました。  
♧   3月28日 東町公園のコブシ、宮本小路公園のコブシ、桃の花満開。    
♧   3月23日小学校卒業式。第四小学校男女とも35名ずつ70名が爽やかに卒業。初めて着物姿の卒業生が、男女1名ずついました。    
♧   本宿小は、男子29、女子23名が卒業しました。はかま姿の担任涙しきり。秋のはとの子発表会での劇「魔女リン」で、抜群の自主性と団結力で観客を圧倒した学年らしく、「旅立ちの言葉」もこの劇のテーマから。
五年生と素晴らしい合唱を晴れ晴れとかわし、「魔女リン」のテーマ曲合奏に送られて退場しました。とてもスマート。男女ともブレザー姿が定着してきました。中学校の制服姿も見られるように。
「あそこの孫だ」という卒業生が何人もいて、三代同じ地域に暮らし続けている住民が結構いるのが分かりました。
校長は式辞で「一年の付き合いだったけれど、人にやらされるのでなく、自分たちでやって、自分でアピールした。下級生をよく面倒見た。人のためになる良き市民になれ」「歴史と気品のある本宿生であることに誇りを持ち、支えてくれている地域に貢献できるよう成長してくれることを期待する」みんな素晴らしかったです。
   
♧  3月17日、第三中学校、3クラス男子61名、女子39名が卒業。伝統の素晴らしい合唱の卒業式でした。
三中生のお辞儀は深い。入学式で先輩のお辞儀する姿に驚き真似るうち、より深くなり、集大成が卒業式。卒業証書を受け取り、壇上から下りてきて、来賓席の前でピタリと決める姿は誠に凛々しい。 
   
♧  美大通り、武蔵野美術大学の吉祥寺校の掲示板に、お知らせが出ました。建物が老朽化し、バリアフリー化も求められるようになったので、建て替えなども検討した結果、30年3月末日をもって、吉祥寺校は閉鎖する結論に至った、ということです。今年度9月の新入生の募集も行わない。もちろん現在の在校生が課程を終了する29年度末(30年3月末)までは責任もって授業を行う旨。
第2の、「法政中・高等学校移転後のマンション建設問題紛争」を引き起こさないよう、都市整備部の早めの検討を期待します。
   
♧   女子大通り三中前で86年続いた小峰塗装、3月末で仕事を終えました。主の数足の草鞋の一つ、クモの研究に拍車がかかるか。2階外壁のクモの絵がイワガネグモ(オス)に変わりました。日本には本来いない種類のクモで、韓国では棲息が確認されています。    
♧   3月10日、五日市街道ガラス張りビルHARD・OFFグランドオープン。販売開始。オーディオ、楽器、ゲーム、生活家電まで。    


 ♧卒業を控え、学校ではいろいろ行事が続きます。3月8日本宿小吹奏楽のスプリングコンサート。
  その後の対談式で、6年卒業生を送る4・5年生の演奏には、三中生4人が応援演奏に駆け付け、
  素晴らしいミッキーマウスマーチで送り出せたそうです。

 ♧東町に安心できる保育園をと出されていた2本の陳情は、3月7日の文教委員会で、不採択となりました。

 ♧新装三浦屋、ラウンジができ、コーヒー屋さんもできて、一休みできます。また売り場は間が広くて
  買い物しやすくなりました。パンやお総菜コーナーも品が豊富になりました。時にはまちに出てみおませんか。

 ♧三月の東町ミモザ満開。沈丁花も咲き、花桃が咲き出しました。こぶしがあと数日で開花。

 ♧3月早々、本田北公園南の大きな更地、宅地化工事開始。

 ♧2月22日朝8時過ぎ、宮本小路の五日市街道寄りで、警官3~4名による捕り物がありました。
  薬物使用で本町から逃げてきたのを捕獲したもの。

 ♧2月20日、三中前の本田北公園で、猛禽類(目撃者の話から推定) ツミ が、ヒヨドリを狩る姿が目撃されました。
  境の独歩の森でたびたび目撃されているツミですが、宮本小路公園で鳴き声が確認されていました。
  鳩より大型ですが、ヒヨドリは大きな獲物らしく、しばらく足で押さえつけ、誇らしげな様子だったそうです。

 ♧いずれ井之頭通りの下で、北から発進するトンネルと合流する外環道本線工事用のシールドマシン、2月19日に
  世田谷で発信式がありました。

 ♧2月18日夜、今度は雪が降りました。屋根の雪が朝まだちょっと残っている程度。

 ♧2月17日、春一番。昨年より3日遅れでした。昔のガラス戸の裾に、赤土がたまる春の赤風がひとしきり話題になりました。

 ♧16日午前10時ごろ、本宿小通りと美大通り1っ本東の工事交差点北東角のおうちに車が突っ込み、木製の
  塀を壊し、おうちの前面の金属製巾木にもへこみができた。東に進行中の日通自動車練習所の教習車が、
  南へ走るボックスカーと接触してハンドルを大きく切ったためのもの。この地点の南側の家は、数度にわたり
  車に突っ込まれているが、北側は初めてです。3月11日、おうちの方はきれいに修理されていました。
  教習生は無事。男性教員が軽いけが。

 ♧13日、本町ホテルニューヨークに刃物を持った男が押し入り現金を奪って逃走。

 ♧2月6日、モルモン教会前道路を、白昼ハクビシンが横切る。

 ♧2月に入って、うぐいす小路東の細道入口アパートが囲われ、解体工事が始まりました。
  和服リサイクル「おもしろ屋さんの閉店は、この工事のためだったんですね。

 ♧2月9日朝から雪舞う。夕方7時、宮本小路公園の真ん中が白かったのが、9時過ぎほとんど解けてしまいました。  

 ♧西十一小路の石の道標、車がぶつかったか崩れ折れました。通報で市が早々と片付け、カメラを持って
  駆け付けた時には路面はコンクリートで埋めてありました。十一小路、東十一小路の道標は健在。

 ♧東町駐在筋向い、宮本小路側Mさんのところに、女性専門のヨガ教室の看板。 

 ♧2月7日、宮本小路と東十一小路の交通量調査を武蔵野市が実施。7時~19時までの
  通過数とスピードです。
  合わせて、自転車の通貨台数も調査されました。

 ♧3丁目桜の杜の河津桜、開花です。

 ♧2月1日昼過ぎに、大きな虹だったんだよ、と一年生二人の話でした。

 ♧1月末本宿小でおたふくかぜの子がぼつぼつ。女の子が買ったら、耳の検査を。女の子に限り、
  のちに難聴が出ることがあるそうです。学童の指導員さんの情報でした。

 ♧十一小路を行った練馬区界の大きな桜の木、伐られて更地化。いよいよ桜も少なく貴重に。

 ♧吉祥寺通りの西側、四軒寺に近いギャラリーに、大きな黒い鳥と、猫の(焼き物?)作品展示。
 
 ♧マルエツプチが、建物の耐震強化工事のため3月まで休業です。買い物の場所が一気に減りました。

 ♧1月18日ごろまで、本宿小通りはムーバスの経路を変え、ガス本管の入れ替え工事。
  伸びチジミして地震に強い黄色いポリエステル素材の管です。その後あちこちで黄色管の入れ替え工事です。
 
 ♧同12日午後5時ごろ学童・あそべえ下校時間に、吉祥寺上空をヘリが旋回。北町青葉小路のアパートの
  火災でした。2階で男性一人死亡。、

 ♧1月第2週四軒寺すいすいプラン用地、電線類の共同溝埋設工事が始まりました。
 
 ♧1月12日4時過ぎから、吉祥寺駅北口広場のツリー撤去作業でした。

 ♧宮本小路のもと琴三味線教授所が解体、柿、栗の木も伐られ、中庭の池もなくなり更地化です。
  1月末完全更地化。巨大な土地でした。

 ♧あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
  穏やかな新年でした。九浦の家は5日、臨時運営委員会で始まりました。


 ◎お正月を迎える準備で、住宅街は門松が出ていますが、表通りのお店は門松なしが増えてきました。

 ◎12月22日から始まり、23日、、24日の宮本小路は、五日市街道から女子大通りまで、車が途切れません。
  静岡ナンバーまで。吉祥寺は買い物に使いいい商店街なのでしょうか。

 ◎井之頭通りの小田急タクシー詰所近くの全農JAのお店、12月,23日閉店しました。

 ◎五日市街道東町四丁目サンドラッグが、12月31日5時を持って閉店します。

 ◎パルコに入った食品店「ガーデン」閉店だそうです。1月9日付で。
 
 ◎12月20日、恒例の武蔵野市、歳末夜間パトロールがありました。市をはじめ、商店会、PTA 青少協
  などの各団体からの多くの方が、ヨドバシ裏(かつての近鉄裏)から末広通り、パークロード、ダイア街
  を回って約一時間。北口駅前広場のクリスマスイルミネーション前で解散しました。いつもは出る黒服
  の客引きも、この時ばかりは姿を見せませんでした。

 ◎12月9日 五日市街道うぐいす小路入口近くの和服リサイクルショップ「おもしろや」、10年続いた
  お店をたたみました。今のような和服リサイクル大盛況の時代になる前からのお店で、外国の方
  もよく品選びをしていたお店です。

 ◎12月20日吉祥寺の街は異様な厳戒態勢でした。デモと、それに対抗する右翼の宣伝車を
   警戒してのことらしいですが、宮本小路、うぐいす小路の十字路にまで、金物の柵が据え付けられ、
   近鉄大通りには、装甲車がズラッと止まり、ロボコップのような機動隊員が警備に当たっていました。
   それでも、サンロードから駅にかけての人通りはいつもとあまり変わりません。

 ◎11月24日未明より雪。朝の9時にはかなり積もっていました。JR中央線は、高尾ー甲府間が運休。
  急に冷え込み、積もった雪の重みで垂れた木の枝が架線に触れたためだそうです。
  東京で11月に雪が積もったのは、観測史上初だそうです。
  気温が低くなかったためか、やむとすぐ融け出し、道路の雪かきはしないで済みました。

 ◎11月18日・19日第四小学校も本宿小学校も、発表会。雨の中体育館は満員でした。
  本宿小「はとのこ発表会」では、1年生が半年でこんなにというほどの合唱「くじらぐも」を披露。
  3年生は見事にエイトビートに乗った合唱を。5年生の歌と合奏は、何より楽しそうなのがいい。
  第2部の劇との合間の全校合唱は「ビリーブ」、最後は見事な3部合唱でした。一年生がちゃんと
  指揮に反応しています。
  今年も素晴らしかった、6年生の全部自分たちで作り上げ、演じたミュージカル「マジョリン」
  主役ダブルキャストの二人の美声、魔女界の監視役の高度な演技。挿入歌の伴奏も、次々入れ替わって
  ピアノを弾くなど、本当に全て自分たちで、というのがよくわかりました。
  6年生すごい! 任せられたから、アイデアと工夫と努力と団結力で、それに応えたというのが分かります。
  これは、4年生の劇、今年は孫悟空でしたが、ここでも大道具はもちろん、衣装も自分たちで、歌の伴奏も
  自分たちでーという積み重ねの成果でしょう。
  本宿小は、3代本宿という家族も結構多く、満員の体育館では、祖父母同士、父母同士の交歓が
  あちこちで見られました。
 
 ◎11月8日放課後、三中生徒会がボランティア活動の一環で、校庭南側フェンス沿いや道路脇に、
  チューリップ・水仙・アリッサムの球根を植え、パンジーを植えました。191名も参加がありました。
  また、三中生3名が、来春2月5日(日)第8回中学生東京駅伝」選手に選ばれ、11月19日市役所で、
  武蔵野市結団式を行いました。 
 
 ◎八幡様は、15日前から、とくに土・日は着飾った七五三の子供の姿が多く見かけられました。

 ◎11月5日 0123吉祥寺まつり。今年も移動動物園も来て、小春日和に恵まれ、楽しい一日でした。

 ◎11月4日、武蔵野市子ども家庭部は、平成30年4月認可保育園を、南町三丁目ー8の市有地に
   開設することを決定、発表しました。

 ◎今年の吉祥寺駅北口のイルミネーションは、大きなツリー型の光の塔になりました。
  月並みと言われるかもしれませんが、綺麗だし、気分も落ち着きます。
 
 ◎いつの間にか山茶花の垣根が綺麗です。

 ◎10月末、安養寺となりの消防署建て替え工事、地下部分の掘り下げ工事終了です。

 ◎あけて30日、武蔵野市の防災訓練。致し方ありませんが、仮設トイレの部品のビニールやゴム部分が
  劣化していました。災害時要援護者対策事業(安否確認)の報告訓練も合わせて行いました。「受付」に
  新たな課題がありました。訓練を重ねるうちに、具体的な方法が整理されてきます。
  今回は、トランシーバーについて、詳しい方から指導を受け、三中の敷地内での交信は成功しました。
  本宿小グミとは、送信には成功。受信がうまくいきませんでしたが、これは校舎の建て方と、本宿小の
  方向で上手く電波が届かなかったためでした。アンテナの向きを変えて、同調させる方法も学びました。

 ◎10月29日 二丁目東町公園の遊具、4色のペンキで塗り直され、リフレッシュしていました。

 ◎10月29日本宿小体育館で、小学生中心の災害時想定防災宿泊訓練がありました。(東部防災会主催)
  「本宿小・防災宿泊体験~学校に泊まろう~」に、90名参加。宿泊者は53名でした。今回は、先ず体験してみよう
  ということで、広い体育館で走り回り、消灯後は皆バタンキュウだったようですが、大沢本宿小校長が学校だより
  で書かれたように、「一度、究極的な状況で訓練を行う必要がある」ということですね。
  一月の本宿コミセン主催の「防災フォーラム」で、アイデアを出し合って、地域の課題を浮かび上がらせ、避難所
  となる学校で、本格訓練をやってみたいです。

 ◎十月28日・29日第三中学のくぬぎ祭。(参観した方の感想をまとめてもらっています)

 ◎サンロード西友南となりに、セブンイレブンが10月28日オープンしました。

 ◎東京女子大の女子大通りに面した石積みの塀を積み直しています。12月末完成予定。

 ◎女子大通り三中前の木が繁っていたお宅の庭木等が整理されました。

 ◎サンロード入口の、古くからの新井時計屋さん。十月10日閉店しました。

 ◎ 本田北公園のシンボルツリーである平成8年植樹されたヤマザクラが大きな切り株になっています。
  お問い合わせが多かったので、環境部緑化センターに問い合わせました。               
  大きくな高くなっていましたが、理由は特定できませんが枯れて、倒れるおそれがあるため、伐採しました。
  今年中に二代目を植樹する予定だそうです。 
 ◎保育園は必要です。それもできるだけ早く。東町にある市有地への誘致を呼びかけます。

 ◎半端でない交通量の宮本小路に面して予定されていた保育園計画を、29日事業者が取り下げました。

 ◎9月29日街中モクセイの香りがしています。

 ◎24日(土)予定だった第三中学運動会は、天気予報に従って、翌25日に延期されました。予報は当たり、午後から大雨。
  25日は朝から青空。校庭には保護者や弟妹が見物に来て賑やかでした。敬老席も満席。女子1000m、男子1500mが
  プログラムの冒頭でしたが、頑張って!

 ◎24日朝4時、三丁目美大通りで、道に寝ていた人が車に轢かれ、死亡しました。数年前の宮本小路立体駐車場前での
  死亡事故とよく似ています。

 ◎サンロード春木屋カーテンの店いよいよ閉店セールを終えました。後はペットショップです。小型犬がたくさん

 ◎街中曼珠沙華の花が咲いています。五日市街道うぐいす小路入口前の歩道植え込みにも、曼珠沙華

 ◎長いあいだテナント募集していた五日市街道フランフラン後の透明のビルに、「HARD・OFF」が、9月16日オープンしました。
  楽器とオーディオの専門店。楽器やオーディオ機器を買取り、販売。修理、メンテも行います。地階はNOAHのスタジオです。

 ◎五日市街道サンロード突き当たりの新井時計店。閉店のため、10月1日から10日まで閉店セールです。

 ◎9月10・11日女子大通り光会と、五日市街道四軒寺町会から、秋祭りのお神輿と引き太鼓が出ました。
  光会縁日の締めはお馴染みのビンゴ。.400名が参加しました。

 ◎末日教徒基督会教会向かいの鍼灸院撤退。

 ◎女子大通りタコー隣の喫茶店「アートゴーイング」二階部分の外壁が、アートペインティングされました。
  フィリピンのアーティストの作品で、テーマは「ダニ」だそうです。

 ◎9月13日朝日新聞朝刊。調査の結果、現在の耐震基準が守られていれば、熊本の地震でも倒壊しないで済んだ。

 ◎9月11日、東町二丁目在住、九浦だより103号「東町の人」に登場した、シルクロード研究、国立民族博物館名誉教授
  加藤九祚さんが、仏教遺跡発掘調査先のウズベキスタン南部テルメズで、なくなりました。享年94歳。

 ◎日の出そばあとのビル1階は、飲食店でなく、美容院が来ます。
 
 ◎クックロードのアクセサリー、雑貨の店「デザートローズ」が引越し、後に美容院 BIS 38。

 9月4日(日)本宿小体育館と前庭で行われた「東部フェスティバル」(主催東部福祉の会)、台風がらみの
   雨を心配しましたが、なんとかお天気も持って、無事終了しました。
   地域の福祉資源である事務所やサークルが集まり、展示やパフォーマンスで、タイトルトおり、
   「いざというとき役立つ情報、満載!」
  
今年も、赤ちゃんや幼児がたくさん参加されました。参加者340名ほど。
   健康づくり支援センターによるロコも体操、この会で始めた脳トレ体操、改良を重ねたバケツリレー実習など
   のほか、消防団による救助用器具の使い方の実習も役にたちました。まもなく広報誌「たんぽぽ」で報告します。
   
 ◎8月20・21日、本宿小で本宿盆踊り。激しい雨が時々降り、会場は校庭から体育館に変え、給食室前
  から体育館前にいろいろな屋台、子供のゲームコーナーは、地下集会室と通路になりましたが、
  夕方雨も止み、浴衣姿の子供と大人で会場は芋の子を洗うようー(今は通じないんじゃないかと言われ
  てしまいました)。
  とにかく、乳母車や抱っこひもで抱かれた幼児が、どこからこんなにと思うほど来場しました。
  2日目の日曜は、なんとか天気が持ち、最後の花火もあげられました。
  ほんじゅく盆踊りのしめにあげられる花火は、プログラムされ、バックグラウンドミュージック付きの名物です、
  日本一の校庭花火師を自認していた同窓会長菅野さんを中心に組立られてきました。今夏、菅野さんは
  病で亡くなられたので、なんとしても花火は上げたいとの思いが通じました。地域の夏の大行事が無事終わりました。

 ◎今日は武蔵野市37度だそうです。その日差しの中、自転車ですれ違った方。「今からお弁当配ってきます」

 ◎武蔵境の武蔵野ふるさと歴史館で9月29日まで「戦争と武蔵野Ⅱ」展示中です。アメリカの文書館保存資料からの
  武蔵野市西部一帯の写真の鮮明さ。8月9日は長崎の原爆忌ですが、長崎に落とされた原爆ファットマンの
  模擬爆弾が、中島飛行機上空で投下され、保谷市の方に落ちています。暑いですが、歴史館に足を運んでみませんか。

 ◎8月8日、天皇のお気持ち表明がありました。象徴としてのつとめ、と言われることは、国民にはすっと通じます。
  「量的負担を減らすことでは、つとめが果たせない」という お気持ちも。
 
 ◎女子大通り大法寺への道の入口マンションブランド物リサイクル店「ごえん」が閉店後、7月準備開店を経て
  8月、ブランドリサイクルショップ「GYpsophila」がオープンしました。

 ◎八月4日、商工会館4回ゼロワンホールで、宮本小路の保育園建設につき、要望されていた
  子ども育成課による説明会があり、子ども家庭部長によって説明が行なわれました。
  宮本小路の朝の異例の交通量については、職員による視察はまだなようですが、参加していた
  母親からは、登園時に危なくても保育園が欲しいという声もありました。
  ただ、地元としては、その場所で幼児の死亡事故も起こっており、示された設計図では安全対策が
  不十分と思います。
  また、承認の要件である近隣同意が全ては済んでいなかったことなども分かりました。
  市としては「仕切りなおし」で、近隣(隣接世帯)を個別に再訪問させるとの返事で、再検討というより
  どうしても話を進めたい姿勢に見えました。
  登園の朝7時から8時半まで、あの場所に立って、車と通勤通学の自転車の走る状況を確認してもらいたい
  と思います。保育園の必要性も、とくに吉祥寺地域に不足しているのもよくわかっており、住民も土地探しは
  しているのですが、なかなか適地がないのも事実です。でも、よりによって宮本小路というのは想像外でした。
  ガードレールさえ設置する余裕のない道幅ですが、早稲田通りから五日市街道へ抜ける便利な道で、吉祥寺
  東コミュニティ協議会が長年取り組んでいる女子大通り周辺の抜け道化した生活道路問題でも、
  最も解決困難な部分が宮本小路です。

 ◎七月30日午前、五日市街道 茂木モーターを北へ入る路地に、消防車が数台。
 
 ◎ほっともっとの燕は巣立ち、姿が見えなくなりましたが、宮本小路からちょっと東に入った
  レジデンシアのあたりで、燕が飛んでいるのをこの一週間続けて見かけます。

 ◎7月30日(土)13時~17時本宿小学校地下集会室で、国土交通相による外環本線について
  オープンハウスがありました。まだ平成17年の交通量調査をによる交通量推計のままでB/C(費用対効果 )
  が変わっているはずだという住民の疑問への答えはありません。当日の住民側からの質問、国交省の答え
  については整理中です。

 ◎七月10日参議院選挙、7月三十一日都知事選挙。今回から、子供やペットも抱けば投票所に
  入れるようになりました。ただ、第三中学の投票所は、殺風景であんまり楽しい雰囲気ではありません。
  下駄箱に模造紙を巻きつけて隠してありますが、投票に誘う雰囲気の絵のある布など用意できないでしょうか。
 

 ◎7月23日から川上自然の村でのジャンボリーに行っていた本宿小の子供たち、
  25日、中央道もあまり混まず、5時無事帰ってきました。お天気に恵まれ、素晴らしい星空が
  見られたそうです。来年の4年生に向けた、楽しいから参加してという感想がたくさんありました。

 ◎七月末、吉祥寺通りの花屋となり、「にじいろ小町」再開しました。 

 ◎七月25日、今年も鶯小路東の通りの原さん宅の月下美人が沢山咲きました。とてもいい匂い。
   夜8時頃見に来ている人が何組も。
 
 ◎一丁目9で朝方 ハクビシン成獣一匹目撃。

 ◎7月17日日曜日、東町うぐいす小路辺で、トンボがたくさん飛んでいました。

 ◎今年も鶯小路一本東の細道の、花の原さん宅の月下美人が花をたくさんつけています。
   開花日時は、予告が出ます。

 ◎宮本小路に認可保育園計画 7月13日19時から、吉祥寺東コミセン九浦の家で、
  主に近隣住民対象に、ましゅまろ保育園建設計画の説明会が行なわれました。
  今まで、平置きの駐車場だった所で、約150坪ほどです。
  設置、運営は、株式会社ベンダーズ(代表取締役堀野敏子氏)。
  説明によれば、0歳児から6歳まで、最大81名。
  道幅の狭い一方通行の路としては、全国的にも朝の交通量がトップスリーに入る
  宮本小路であるため、親子の自転車登園時の対応や、園庭などについても、
  この日の説明には納得しきれない近隣住民も多く、市の子ども家庭部からの説明を
  求める声が上がりました。

 ◎サンロードのバウム吉祥寺、2店舗とも撤退しました。

 ◎夏休み、三中の体育館、天井修理工事です。

 ◎東町1-8住宅街に美容院 Wednesday Lounge 7月1日オープン

 ◎吉祥寺通り西側そばの更科となりに焼きそば専門店「四季」開店

 ◎お菓子のアテスウエイ東隣の長岡歯科 閉院しました。

 ◎五日市街道 OET1階 7月22日「リカー オフ吉祥寺」オープン

 ◎夕方4時半、鶯小路の上を、ツバメの親子が乱舞。発育が遅れて小さかった最後の一羽も、
  19日夕方には巣立ちました。

 ◎6月18日昼、ほっともっと前の電線に巣立ったツバメの子3羽。2羽まだ巣の中。

 ◎本宿小学校グリーンベルトに、ネジバナ(しのぶもじずり)が何本も。

 ◎東町2-7、吉祥寺通り旧ファミリー電化後に、大型コインランドリー「晴れのち晴れ」オープン。
  布団も洗える機械があります。

 ◎6月9日 、九浦の家の初級囲碁教室を30年にわたり 月2回の木曜の教室で教えてこられた
  大窪教海先生。90歳を超えられたのを機に、教室を終えました。
 
 ◎朝の散歩の方の情報です。吉祥寺通り、縦の近くの花やとなりの「虹色小町」閉店の模様。

 ◎ほっともっとのつばめ 雛5羽。独特の一文字の口が並んでいます。
  TOY CATのひな3羽は、すでに巣立ちました。

 ◎6月7日ToyCatの燕はもうすだち、巣が壊れています。ほっともっと駐輪場の巣では、
  9日現在4羽(もしかしたら五羽)、親鳥が懸命の子育て中です。

 ◎6月1日ToyCatの燕、雛3羽確認。ほっともっとの巣はまだ孵っていない模様。

 ◎5月28日(土)本宿小学校運動会。木曜からの雨や曇りで心配した天気も回復。あまり暑くなく、
  運動会には最適の日でした。
  前半紅組の圧勝でしたが、午後の団体競技で白が頑張り、白熱戦。最後に逆転しました。
  このところの生徒数増で、校庭は子供でいっぱい。

 ◎五月26日井之頭動物園の、象のはな子さん永眠。私のことわかってくれていたという女性がたくさんいます。

 ◎5月20日宮本小路公園の泰山木が咲き始めました。

 ▼西友北ファミリーマート2階の美容院 accuiell 閉店。

 ▼宮本小路公園のタケノコが盗掘されました。注意書きが出ました。一人現行犯逮捕だそうです。

 ▼今年も燕くる。四月30日五日市街道ほっともっと駐輪場の巣に。五月5日には、バルサミコ右の
 ToyCat入口にも来ています。

 ▼四月24日、安養寺参道のボタン満開。消防署出張所が建て替えのため、更地となり、よく見えました。

 ▼28年4月保育園「子どもと幼児園」開設のおしらせ。場所は松井外科の検診棟だったところ

 ▼12月5日、三中生110名参加の防災訓練。

 ▼11月14日はとの子発表会。観客席は超満員。

 ▼吉祥寺図書館東の東町住民のメイン通勤通学路は、通称「本町稲荷通り」に決定。


バウスシアター跡地、大ボーリング場計画。1月18日、午前10時~12時、19日午後18時~20時 場所 商工会館=説明会

▼東町一丁目下水道改善施設(大貯留槽)完成しました。現在上部に公園整備中です。

▼貯留層の内部見学会が2月7日(土)に予定され、申し込みは1月20日までです。30名まで。超えたら抽選だそうです。

▼昨年本宿小学校の桜の古木が折れました。創立時に植えたので、約60年。九歩の家の桜はもっと古くからのもので、かなり痛み
 もあります。1月20日午後樹木医に見てもらいます。